2023/08/05(土) 第9回ふれあいサマー交流会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 13:30〜 閉会式 15:00〜 参加人数/16名 共催/ 大牟田市肢体障害者福祉協会 その他/「レクリエーション脳トレ」コロナ禍で鈍った五感を 楽しいゲームで刺激し脳を活性化しました。 「連想ゲーム」は、脳をフル回転させるゲームです。各チー ムで「お題」に対して連想するヒントを4つ考え、回答者が 何番目のヒントで回答できるかを競うゲームです。正解が出 ると大きな歓声と拍手に包まれました。 「重さ当てゲーム」は、五感の中の「触覚」をフルに刺激し ます。手先から得た情報をもとに重さを当てるゲームです。 紙皿に載せたお手玉の数を目隠しをして当てるゲームです。 2回続けて正解をされた方もおられ、皆さんと楽しい一時を過 ごしました。
|
 |
|
2023/07/09(日) 第29回ふれあい囲碁・将棋大会を開催しました。
場所/サン・アビリティーズおおむた 【囲碁:研修室】【将 棋:多目的室】 時間/開会式10:00〜 閉会式15:00〜 参加人数/囲碁19名 将棋9名 後援/大牟田囲碁協会・大牟田市役所囲碁部・日本将棋連盟大 牟田支部・日本将棋連盟三池支部 結果/【囲碁】 優勝 奥園俊一 準優勝 池崎優【将棋】優勝 木村厚也 準優勝 河野定【サン・アビ賞】奥園晃 T.T その他/ 【囲碁の部】:参加者全員の順位が決められ、勝敗 に関係なく一定の対局数も得られ、早い時期に負けても優勝 のチャンスは失われないという、スイス方式で行われまし た。 【将棋の部】:リーグ戦で予選を行い、各パートから上位2名 が決勝トーナメント戦に進出し、対戦しました。 参加者は対局中盤上に集中し、次の一手を熟考されていまし た。対局が終わるとお互いの健闘をたたえ合う姿が見受けら れ、対局の反省点などをお互いに確認されていました。参加 者からは「知らない人と対戦することで勉強になって楽しか った」と感想をいただきました。また、サン・アビからの賞 品とは別に、日本将棋連盟三池支部(と金道場:大牟田市旭 町)より将棋の部の優勝、準優勝の方々に賞品が贈られまし た。
|
 |
|
2023/06/24(土) 第28回ふれあい勉強会を開催しました。
時間/ 開会式 10:00〜 閉会式 12:20〜 参加人数/17名 共催/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会健康促進部 学習内容/「料理を学ぶ」防災・夏を乗切るためのエコクッキ ング 講師/おおむた生涯学習ボランティア 平山 隆子・永江 令 子 その他/ 出来るだけ火を使わないで出来る料理を、又これか らの暑い夏を乗切る為に工夫を凝らしたエコな料理について 学びました。レトルトご飯、缶詰や菓子等を使って、いかに 美味しく簡単に出来るか教えて頂きました。講師の方はゆっ くりとわかりやすく話して頂き、皆さん積極的に参加されて いました。菓子「じゃがりこ」を使ったポテトサラダは簡単 で美味しく、参加者のみなさんも『早速やってみたい』と感 動されていました。出来上がった料理を皆で楽しく頂きまし た。閉会後 防火・避難誘導訓練を行いました。
|
 |
|
2023/06/04(日) 第1回ふれあいフットサル交流会を開催しました。
第1回ふれあいフットサル交流会を開催しました 場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式9:45〜 閉会式12:15 参加人数/ 24名 参加サークル/ うさぎFC Kitsune・FC コメディカルdragon その他/ サンアビリティーズおおむたを利用して頂いている3 サークルによる総当たり戦を行い、勝敗・順位は決 めなかった。試合時間は8分間とし、試合が終わると多くの選 手が汗だくとなり、お互いのプレーを讃え合いサークル間の交 流の場として楽しんで頂きました。
|
 |
|
2023/05/22(月) 第44回ふれあいソフトバレー交流会を開催しました
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式9:40〜 閉会式13:00 参加人数/ 50名 共催:医療法人新光会 不知火病院、医療法人冨松記念会 三池 病院、医療法人洗心会 倉永病院、医療法人静光 園 第二病院、 結果/ Aパート優勝 とばー Bパート優勝 Angey A C パート優勝 ローズ A その他/ 予選を9チームが3パートに分かれてリンク式で対戦 しました。その後、予選の順位毎にパートを再編し、決勝戦を 行いました。ラリーやフルセットで会場は盛り上がりました。 試合後はお互いのプレーを讃え合い終始和やかな雰囲気の中、 サークル間の交流の場として楽しんで頂きました。
|
 |
|