2013/08/03(土) 第2回サマー交流会 AEDと普通救命救急講習会を開催しました
場所/ サン・アビリティーズおおむた研修室 時間/ 開会式10:00〜 閉会式12:00〜 参加人数/ 38名 主催/ 身障連青年部 協力/ 大牟田市消防本部 講師:大牟田市消防本部職員 その他/ 目の前に人が倒れていた時、119番をしてから救急車が来るまでの間に心肺蘇生法(人工呼吸や胸骨圧迫)やAEDを使う事で救命の可能性が高くなる事を教わりました。 また、一番大切な事は、まず人を呼び、心臓マッサージは一人で頑張らずに、2分間をめどに、数人で交替して、救急車が到着するまで続ける事などを学びました。
|
 |
|
2013/06/30(日) 第19回ふれあい勉強会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた研修室 時間/ 開会式 10:00〜 参加人数/ 54名 共催/ 身障連健康促進部 協力/ 「出前講座」講師:大牟田市市役所市民生活課 主査 山田 民弥 その他/ テーマ「老若男女・あなたも狙われている?悪質商法あれこれ」。悪質な詐欺事件が、テレビ、マスコミで注意しているにもかかわらず年々増加している。「私は大丈夫!」と思いがち。しかし、いつでも被害者になりうるため、今回、受講することに決定。参加者は熱心に聞いてあった。結果、「うまい話などない」、きっぱり「NO」と言える勇気が必要、個人的に接触しない。など有意義な勉強会でした。終了後、防火及び避難誘導訓練を行った。 |
 |
|
2013/05/20(月) 第26回ふれあいソフトバレー交流会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 9:20〜 閉会式 14:30〜 参加人数/ 85名 共催/ (医療法人)信和会大牟田保養院・(医)洗心会倉永病院・(医)静光園第二病院・位(医)冨松記念会三池病院・(医)新光会不知火病院 結果/ Aパート優勝 べりさーちB Bパート優勝 ローズ Cパート優勝 愛好会 星 Dパート優勝 ファイア(不知火病院) その他/ 競技はパート別にリンク方式で対戦し各パート毎に順位を決定しパートを再編。再びリンク方式で行い、パート優勝を決定する。各サークル、日頃の練習の成果を発揮し、館長は、“元気をもらいました”との事でした。和気あいあいで怪我もなく無事終了。お疲れ様でした。 |
 |
|
2013/04/14(日) 第22回ふれあい卓球大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 9:30〜 閉会式 16:00〜 参加人数/ 108名 後援/ 大牟田市卓球協会・大牟田市身体障害者福祉協会連合会 協力/ 誠修高校卓球部員・大牟田高等学校卓球部員 結果/ Aランク優勝 三潴WORLD吉住 勝彦 2位 不知火卓球クラブ 田中 啓介 Bランク優勝MOTC 江口 孝行 2位 不知火卓球クラブ 中満 三枝子 Cランク優勝 不知火卓球クラブ 近藤 朱美 2位 スマシュクラブ 田副 勝博 初心者優勝 ポート長崎 川久保 美鈴 2位 佐賀シャイン楠 川島 将平 卓球協会会長賞 FTTクラブ 高良 道博 理事長賞 FTTクラブ 川島 須美子 敢闘賞 増永東洋・育成会 奥薗 剛 その他/ 各コートリーグ戦を行い、上位2名が決勝トーナメントへ、予選リーグは3ゲーム、決勝戦は5ゲーム。 館長の言葉として、小学生から80代と年代も幅広く参加。また長崎、佐賀、久留米と遠方から、楽しみに来て頂き嬉しく思います。スポーツを通して健康増進、また、障がいのある人との交流を深める場として今後とも参加のほどよろしくお願い致します。との事。卓球協会、ボランティアの方々ご協力ありがとうございました。 |
 |
|
2013/04/06(土) 第16回前期ふれあい軽スポーツ講座を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 14:00〜15:30 参加人数/ 39名 日程/ 4月6日 開講式・レクリエーション 4月13日 太極拳(増永東洋様) 4月20日 健康体操(内田京子様) 4月27日・5月11日 手ぬぐいバレー 5月18日・5月25日ふうせんバレー その他/ 今年は手ぬぐいバレーボールを取り入れ、たくさんの参加者を募集しています。当日参加も受け付けておりますので、気軽に参加して下さい。 |
 |
|