メニュー
トップページ
施設案内
施設空き情報
利用料金表
イベント情報
お知らせ
利用状況のお問合せ
リンク集
サイトマップ
サン・アビリティーズおおむた 大牟田市大字手鎌1380-3 TEL:0944-51-0876 FAX:0944-51-0875
イベント情報
イベント情報
 
最新イベントのお知らせ
2011/10/08(土) 第14回後期ふれあい軽スポーツ講座を開講しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 午後2時〜4時
参加人数/ 46名
内容/ 10月8日(土)開講式 太極拳 増永東洋 先生
10月15日(土)・10月22日(土)・10月29日(土)エアロビクス 坂井加陽子 先生 11月12日(土)・11月19日(土)健康体操 内田京子 先生 12月23日(金)ふれあいモチつき大会(10時〜)&お楽しみレクリエーション大会(午後1時〜)
その他/ 初回は若干少なめのスタートでした。参加者からの一言“本日の太極拳で、先生の動作を真剣に真似、足の運び、体の運び、と難しいけれど、いくらか姿勢も良くなり、体と頭の体操になったと喜んでおります”との事でした。次回はエアロビクスです。時間がありましたら、当日の参加も受け付けております。
 

2011/09/25(日) 第15回ふうせんバレーボール大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 開会式 10:00〜 閉会式 12:30〜 
参加人数/ 81名
協力/ FHSの会
結果/ 優勝 むつごろう 2位 身障連B  敢闘賞 恵愛園M
その他/ 福岡県障害者スポーツ協会 主任 山野 氏、指導員 芳賀 氏、FHSの会12名の協力により無事終了。今年は審判の指導をスポーツ協会より要請があり、希望された方3名に試合中の審判に付いて指導を受ける。審判は難しく、とても緊張したが丁寧に指導を受け分かりやすかったとの事。試合の参加者は、ふうせんは思いもよらないところへ行くので、難しかったが、すごく楽しかったとの事。終了後、避難誘導訓練が行われた。
 

2011/08/07(日) ふれあい交流七夕まつりを開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 七夕かざり10:00〜 そうめん流し11:30〜
参加人数/ 100名
協力/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会 健康促進部・青年部
その他/ 七夕かざりでは短冊に願い事を書いて笹の葉に飾り、願い事の中には福島県の復興の願い事もありました。また、青年部の試みで、東日本大震災で被災された障がいのある方々に何かできないかと、七夕交流会に参加された方に寄せ書きをしてもらいました。“つながろうサンアビ”とタイトルをつけ、いわきサン・アビリティーズへ送りました。
そうめん流しでは、たくさんのボランティアの方々に手伝って頂き、参加者の方々は、おいしそうに頂いてありました。ありがとうございました。
 

2011/06/26(日) 第17回ふれあい勉強会を開催しました。
場所/ 新大牟田駅、サン・アビリティーズおおむた
時間/ 開会式 10:00〜
参加人数/ 45名
共催/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会健康促進部
協力/ JR九州
学習内容/ 新大牟田駅構内の見学
その他/ 今回は、障がいのある人ない人、共に交流を深める為、また、新幹線の駅構内がどのようなバリアフリーになっているか、利用しやすいかどうか実施しました。参加者の声として、転落防止の安全プレートの設備がよかった。誘導ブロック(エスカレータ、エレベーターまでの)が欲しかった。エレベーターが狭かった。駅長より構内の概要の説明が分かりやすかった。と、いろいろな意見がでました。終了後、防火及び避難誘導訓練がありました。
 

2011/05/22(日) 第20回ふれあい卓球大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 開会式 9:30〜
参加人数/ 105名
後援/ 大牟田市卓球協会・大牟田市身体障害者福祉協会連合会
協力/ 学校法人 不知火学園 誠修高等学校、学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校
結果/ Aクラス優勝 嶋田 和央(一般) Bクラス優勝 古賀 友喜(スマシュクラブ) Cクラス優勝 川口 益生(不知火卓球クラブ) 初心者クラス優勝 小柳 佳代(一般) 敢闘賞 小川 弘美(ポート長崎)・中山 タミエ(佐賀県シャイン楠) 大牟田市卓球協会 会長賞 永田 恵子(あかつき) 理事長賞 国文 哲也(上対馬)
その他/ 主催者挨拶として、NPO法人大牟田市障害者協議会 理事長 叶 義文 氏、来賓挨拶として、大牟田市卓球協会 会長 井形 正 氏よりありました。大牟田で試合をしてよかったと思えるように、楽しんで下さい。と会長のお言葉でした。大牟田市卓球協会の方々は、前準備からご協力頂き、ありがとうございました。当日の高校ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37
▲このページのトップに戻る
Copyright(c) 2008 OMUTA-sun.abilities. All rights reserved
サン・アビリティ-ズ大牟田