2018/05/21(月) 第36回ふれあいソフトバレー交流会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式9:20〜 閉会式14 : 40〜 参加人数/ 82名 共催/ 医療法人新光会 不知火病院、医療法人冨松記念会 三池病院、医療法人洗心会 倉永病院、 医療法人静光園 第二病院、 結果/ Aパート 優勝 Angey B 2位 べりさーちB Bパート優勝 ミラクルズ・の紋章 2位 Angey A Cパート優勝 愛好会 月 2位 三池サンシャイン Dパート優勝 オリーブB 2位 愛好会 星/ その他/ 16チームが4パートに分かれリンク方式で予選を行い、各パート1位から4位まで順位を決めました。決勝は予選順位毎にパートを分け直し、リンク方式で各パートの優勝チームを決めました。皆さんは日頃の練習の成果を発揮され、ラリーやフルセット続出の白熱戦が繰り広げられました。各コートで好プレーに歓声や拍手が起こり、楽しそうな笑い声も聞かれ、和やかな雰囲気で閉会となりました。
|
 |
|
2018/04/08(日) 第27回ふれあい卓球大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 9:30〜16:00 参加人数/ 121名 後援/ 大牟田市卓球協会・大牟田市身体障害者福祉協会連合会 協力/ 福岡県立ありあけ新世高等学校、学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校、学校法人 不知火学園 誠修高等学校、福岡県立三池工業高等学校、福岡県立三池高等学校
結果/ Aクラス優勝 平川 高浩(大牟田クラブ) 準優勝 米森 昇(大牟田クラブ) Bクラス優勝 里中 未輝(つばめクラブ) 準優勝 住吉 正浩(三池卓球クラブ) Cクラス優勝 川口 健三郎(卓球大好きクラブ) 準優勝 西田 純一(スマッシュクラブ) 初心者クラス優勝 永田 恵子(卓球大好きクラブ) 準優勝 種村 みずえ(FTT) 敢闘賞 戸田 結友(ポート長崎)・宮地 雛子(佐賀県シャイン楠) 大牟田市卓球協会 会長賞 福島 慶祥(ポート長崎) 理事長賞 弥永 悦子(FTT) その他/ A、B、C、初心者の各クラス別にシングルのリーグ戦で予選を行い、初心者クラス以外、上位1名が決勝トーナメントに進みます。長崎市、福岡市、佐賀県、久留米市、など市外からも多数の参加者があり、各クラス入賞を目指し、各コートで熱戦が繰り広げられました。卓球協会や高校卓球部の皆さんに、ボランティアで審判等のご協力をいただき、最後まで大きなケガ人も出ず、盛会に終了しました。
|
 |
|
2018/04/07(土) 第21回前期ふれあい軽スポーツ講座を開講しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむたアリーナ 時間/ 14:00〜15:30 参加人数/ 25名 内容/ 4月7日(土)開講式・レクリエーション:大牟田レクリエ―ション協会 4月14日(土)健康体操:内田京子先生 4月21日(土)太極拳:古賀英子先生 4月28日(土)エアロビクス:坂井 加陽子先生 5月12日(土)リフレッシュ体操:内田 幸子先生 5月19日手ぬぐいバレー:サン・アビ指導員 5月26日ニュースポーツ:サン・アビ指導員 第1回目の本日は、開講式の後、音楽に合わせて手遊びや、早く負けるが勝ちのじゃんけんゲーム、新聞紙を使ってのバランスゲーム、ボール送りなど様々なゲームを大牟田レクリエーション協会の方に指導して頂き、老若男女みなさんで楽しい時間を過ごしました。開催期間途中からの参加も受付けておりますので、皆さんもどうぞご参加ください。
|
 |
|
2018/03/11(日) 第10回ふれあいフライングディスク大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 10:00〜 閉会式12:00〜 参加人数/ 26名 結果/ 優勝:身障連B 準優勝:むつごろうA 3位 むつごろうB パーフェクト賞: むつごろうA:兵藤 和則・本山 政子 むつごろうB:朝枝 順一郎 身障連 A:難波 末雄・宮原 大三郎 身障連B:井手口 ニ代・川西 勝義 その他/ フライングディスク競技(アキュラシーゴールの輪の中にディスク10枚を投げ入れて得点とする)、グラウンドゴルフ競技(ゴールの中にボールをクラブで5打以内で入れて得点とする)、ビーンボーリング競技(9本のピンにボールを投げ当て、反転したピンの数字を得点とする)の3競技です。1チームを5名前後とし、各チームの上位3名の得点を合計して、総合得点を競い順位を決めました。パーフェクト賞として、グラウンドゴルフではホールインワンを出した人、フライングディスクでは10枚全部を投げ入れた人、ビーンボーリングでは3回とも満点を出した人に贈られ、今回7名の方が獲得され、アリーナ内に歓声が上がりました。参加者の皆さんはいきいきと競技をされ、大いに盛り上がり和やかな雰囲気のうちに閉会となりました。
|
 |
|
2018/02/25(日) 第22回ふれあいカラオケ交流会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた研修室 時間/ 開演 10:00〜 終了14:00 参加人数/ 32人 共催/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会 健康促進部 サン・アビリティーズおおむた 運営/ ふれあいカラオケ交流会実行委員会 その他/ 健康促進部の皆さんと、サン・アビを利用してカラオケ活動等をされている7サークルの皆さんが、カラオケを通じて交流会を開催しました。開演の前に「瀬戸の花嫁」を皆で歌い発声練習としました。しっとりと演歌を歌いあげる方や、詩吟の方、ポップな曲等、多様な曲で会場は盛り上がりました。最後に田中先生より息の使い方についてのお話があり、同じ曲を何度も…時には一年かけてじっくり歌うことも良い練習になりますとアドバイスを受け、お開きとなりました。
|
 |
|