2017/07/02(日) 第26回ふれあい囲碁・将棋大会を開催しました。
場所/ 将棋:サン・アビ研修室 囲碁:サン・アビ教養文化室・多目的室 時間/ 開会式 10:00〜 閉会式/ 14:40〜 参加人数/ 将棋 24名 囲碁 20名 後援/ 日本棋院大牟田支部・日本将棋連盟大牟田支部 大牟田市役所囲碁部・日本将棋連盟三池支部 結果/ 【囲碁の部】優勝:松本 隆朗 2位:中禮 丸一 3位:荒木 身吾 4位:小田 茂男 5位:平塚 俊彦 【将棋(有段者)の部】優勝:山口 修司 2位:穴瀬 文宣 3位:北野 賢朋 【将棋(無段者)の部】 優勝:清田 和範 2位:跡部 一歩 【サン・アビ賞】野田 浩司・平川 功 その他/【囲碁の部の試合方式】:参加者全員の順位が決められ、勝敗に関係なく一定の対局数も得られる。又、早い時期に負けても優勝のチャンスは失われないという、スイス方式で行われました。【将棋の部の試合方式】:今回 初めての試みで、有段者と無段者に分かれて予選リーグを行いました。各パートから上位2名が決勝トーナメントに進出します。最近 囲碁・将棋に注目が集まっているなかでの大会で、会場もいつも以上に熱気にあふれている様に感じました。また、サン・アビからとは別に、日本将棋連盟の、と金道場(大牟田市旭町)より優勝、準優勝の方に賞品が贈られました。
|
 |
|
2017/06/25(日) 第23回ふれあい勉強会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 10:00〜 閉会式 11:50〜 参加人数/ 40名 共催/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会健康促進部 学習内容/「現在の大牟田はどこから〜大牟田の歴史〜」を学ぶ(大牟田市の出前講座より) 講師/大牟田市役所 市史編さん室 山田 元樹 室長 その他/大牟田市政100年を迎えた今年、大牟田の歴史について学びました。参加された方からは、「大牟田に暮らしていても知らない事が多く、興味深く熱心に聞くことができました。」との感想がありました。講演は写真を見ながら 現在の大牟田との違いなども見ることが出来、障がいのある方にもわかりやすい様に、ゆっくりと丁寧に話して頂きました。またジャー坊についての質問も出て楽しく有意義な時間を過ごしました。
|
 |
|
2017/05/22(月) 第34回ふれあいソフトバレー交流会を開催しました
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式9:10〜 閉会式15:00 参加人数/ 73名 共催/ 医療法人 信和会 大牟田保養院、医療法人 新光会 不知火病院、医療法人 静光園 第二病院、医療法人 洗心会 倉永病院、医療法人 冨松記念会 三池病院 結果/ Aパート優勝 べりさーちB 2位 Angey A Bパート優勝 フォーリン裸部With P 2位 べりさーちA Cパート優勝 三池レインボー 2位 ローズ その他/ 今回は交流会開催初めての試みですが試合当日の朝、くじ引きで予選のチーム分けをして対戦チームを決めました。15チームを3パートに分け、各パートで2戦リンク式で行い、1位から5位までを決めました。午後から順位毎にパートを分け直し、同じく2戦リンク式で決勝戦を行いパート優勝を決定しました。参加された皆さんは 日頃の練習の成果を発揮して、ラリーやフルセットが続出し会場は大いに盛り上がりました。また、各コートからは 掛け声や歓声が聞かれ、和やかな楽しい雰囲気で交流会は終了しました。
|
 |
|
2017/04/09(日) 第26回ふれあい卓球大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 時間/ 開会式 9:30〜 閉会式 14:50 参加人数/116 人 後援/ 大牟田市卓球協会・ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会 協力/ 学校法人 不知火学園 誠修高等学校、学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校、 福岡県立 ありあけ新世高等学校、福岡県立 三池高等学校、 福岡県立 三池工業高等学校 (卓球部) 結果/ Aクラス優勝 山本駿太(佐賀シャイン楠) Bクラス優勝 吉住聖香(三潴WORLD) Cクラス優勝 寺松ヨシ子(エンジョイライフ) 初心者クラス優勝 永田恵子(三池卓球クラブ) 敢闘賞 江口啓明(佐賀シャイン楠)・緒方駿介(FTTクラブ) 大牟田市卓球協会会長賞 橋爪浩一(FTTクラブ) 理事長賞 横田千鶴(佐賀シャイン楠) その他/ A、B、C、初心者の各クラス別にシングルのリーグ戦を行い、上位2名が決勝トーナメントに進みます。会場は熱気に包まれ、皆さんは各クラス入賞を目指し、日頃の練習の成果を発揮して、熱戦が繰り広げられました。今回は、佐賀県、福岡市、熊本市、筑後市等からも多数ご参加頂きました。卓球協会や高校卓球部の皆さんに、ボランティアで審判等のご協力をいただき、大会がスムーズに運び、盛会に終了する事ができました。
|
 |
|
2017/04/01(土) 第20回前期ふれあい軽スポーツ講座を開講しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむたアリーナ 時間/ 14:00〜15:30 参加人数/ 31名 内容/ 4月1日(土)開講式・レクリエーション:大牟田レクリエ―ション協会 4月8日(土)健康体操:内田京子先生 4月15日(土)太極拳:古賀英子先生 4月22日(土) 手ぬぐいバレー:サン・アビ指導員 5月13日(土):ふうせんバレーサン・アビ指導員 5月20日ふうせんバレー:サン・アビ指導員 5月27日ニュースポーツ:サン・アビ指導員 その他/1日はレクリエーション協会の溝上様のご指導で、血液型で集まろうゲームや、むすんでひらいての歌を歌いながらの脳トレゲーム、バランスボールリレーなど身体を使ったゲームもあり大いに盛り上がりました。又、参加者の皆さんが2グループに別れ、玉入れゲームに夢中になり楽しい時間を過ごしました。開催期間途中からの参加も受付けておりますので、お気軽にご参加ください。
|
 |
|