メニュー
トップページ
施設案内
施設空き情報
利用料金表
イベント情報
お知らせ
利用状況のお問合せ
リンク集
サイトマップ
サン・アビリティーズおおむた 大牟田市大字手鎌1380-3 TEL:0944-51-0876 FAX:0944-51-0875
イベント情報
イベント情報
 
最新イベントのお知らせ
2017/03/12(日) 第9回ふれあいフライングディスク大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた 
時間/ 開会式 10:00〜 閉会式12:00〜 
参加人数/ 36名 
結果/ 優勝 むつごろうB  準優勝 身障連B   3位 身障連 A・育成会
   パーフェクト賞: むつごろうA:古川 剛  むつごろうB:朝枝 順一郎・兵藤 和則  むつごろうC:古閑 和美・三宅 五月・杉本 美紀  身障連 A:松尾 サダ子  身障連 B:井手口 ニ代・
   原田 良子 
その他/ フライングディスク競技(アキュラシーゴールの輪の中にディスク10枚を投げ入れて得点とする)、グラウンドゴルフ競技(ゴールの中にボールをクラブで5打以内で入れて得点とする)、ビーンボーリング競技(9本のピンにボールを投げ当て、反転したピンの数字を得点とする)の3競技です。1チームを5名前後とし、各チームの上位3名の得点を合計して、6チームの総合得点を競い順位を決めました。パーフェクト賞として、グラウンドゴルフではホールインワンを出した人、フライングディスクでは10枚全部を投げ入れた人、ビーンボーリングでは3回とも満点を出した人に贈られ、今回9名の方が獲得され、アリーナ内に歓声が上がりました。参加者の皆さんはいきいきと競技をされ、大いに盛り上がり和やかな雰囲気のうちに閉会となりました。
 

2017/02/26(日) 第21回ふれあいカラオケ交流会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた研修室 
時間/ 開演 10:00〜 終了14:00 
参加人数/ 32人 
主催/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会 健康促進部
運営/ ふれあいカラオケ交流会実行委員会
その他/ 健康促進部の皆さんと、サン・アビを利用してカラオケ活動等をされている7サークルの皆さんが、カラオケを通じて交流会を開催しました。今回は、簡単なクイズで詩吟の歴史を知りその後、吟じて頂きました。普段ふれあう事の少ない詩吟に親しむことができました。その他、演歌等の熱唱に、客席からは大きな拍手と歓声が上がり、楽しい時間を過ごしました。
 

2016/12/28(水) 年末年始の休館について
ご利用いただく皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、下記の期間、休館となります。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
休館期間 平成28年12月29日(木)〜平成29年1月3日(火)
 

2016/12/23(金) 第22回もちつき&レクリエーション大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 10:00〜もちつき 13:00〜レクリエーション
13:50〜避難誘導訓練
参加人数/76名
その他/ 曇り空の下、臼と杵を使って、参加者の皆さんが交替で餅をつきました。今年はノロウイルス流行を考慮して、各自手洗い消毒の後、ビニール手袋とマスクをし、みんなで楽しく丸めて仕上げました。その後ぜんざいやきな粉餅にして、漬物と一緒においしく頂きました。午後からはレクリエーション協会の方のご指導で、じゃんけんゲームやリズム遊びをして、最後に笑いヨガで盛り上がりました。終了後、今年3回目の避難誘導訓練を行いました。
 

2016/11/27(日) 第19回交流インドア・アーチェリー大会を開催しました。
場所/ サン・アビリティーズおおむた
時間/ 開会式 9 : 30〜 閉会式15:30〜
参加人数/18名
共催/ 大牟田身体障害者アーチェリクラブ
後援/ 大牟田市身体障害者福祉協会連合会
協力/ 大牟田アーチェリー協会
結果/ 【コンパウンド】優勝 福岡キューピットAC 寒松 正 2位 福岡キューピットAC 寒松  信子 【リカーブ A】優勝 久留米AC 伴 真一 2位 小郡身障者AC 野田 泰幸 【リカーブ B】優勝 小郡身障者AC 藤崎 昭 2位 大牟田アーチェリー協会 園田 雅弥 【初心者】優勝 小郡身障者AC 木道 裕 2位 福岡アーチェリージュニアクラブ 山浦 芹菜
その他/ 競技が始まる前に大牟田アーチェリー協会の江頭様より、『弓の引き方や戻し方等・・ルールを守りケガのない様にスポーツとしてアーチェリーを楽しみましょう』という内容の安全講習が行われました。参加者の皆さんは真剣な表情で講習を受けておられました。競技は弓の種類別にコンパウンドの部とリカーブの部に別れて行われました。18m離れた直径20cmの的を目がけて、一試合に合計60本の矢を射ます。その後、リカーブの部では成績により上位と下位のAとBの2組に分かれ、各々上位4名でトーナメント戦を行い順位を決めます。会場はシーンと静まった緊張感のある空気の中にも和やかな雰囲気で大会はすすめられました。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35
▲このページのトップに戻る
Copyright(c) 2008 OMUTA-sun.abilities. All rights reserved
サン・アビリティ-ズ大牟田